top of page

千葉県U15冬季リーグ 終了しました!




冬季リーグ3戦目、勝利することができました!


リレントレスはグループ全勝優勝です👑



我々は公式戦で勝つことがどれだけ大変なことか身を持って体験してきたチームです。チーム全員本気で取り組んでいても、対戦相手も本気であれば勝敗は五分だし、元の能力が高いチームが相手ならさらに勝つのは難しいことです。



本当に負けまくってきましたが、試合ごとの成長にきちんと目を向けながら、信じてついてきてくれたのが今大会の選手たちと保護者の皆さんです。



だからこそ、今回の全勝優勝は心から嬉しいです。


(年度実績を元にリーグ分けされる冬季リーグだとしてもそこは変わらず!)



試合運び、試合内容も申し分なく、明らかに見ていて楽しめるバスケットになっていたと思います。



ディフェンス面でのハッスル、激しいボックスアウト、ノールックパスの嵐、ヘルプアップ(助け起こし)、ミスマッチアタック、アングルチェンジパス…etc



立ち上げからの2年で積み上げてきたものが全部出ていました。



リレントレス唯一の3年生もさすがの活躍でラストゲームを締めることができてホッとしました。受験生(と表現します)が練習もなかなか出られなかった中であれだけ活躍できたのは在籍中だけでなく、リレントレス在籍前のバスケ人生全期間での努力による地力の高さによるものだと思います。



左手のリバースの見事なフィニッシュがもう見られないと思うと名残惜しいものがあります笑



また、6年生2人もU15のゲームによく適応して主戦力として頑張ってくれました。彼女ら2人の貢献なくしては全勝は成し得なかったと思います。



「(人がいないから)学年とか関係なく自分がやるしかない」という舞台の緊張感責任感と、それに比例する楽しさを知ってもらえていたら今後に繋がります。



2年生は流石でした。


今回の試合はコーチいなくても自分たちで打開したと思います。それくらい攻め所をよく理解した賢い立ち回りができていました。バスケを学問として取り組むとこういうバスケになってきます。


春季以降が本番なので引き続き頑張りましょう。



また、これだけは絶対に言及しようと思っていたのですが、今回は応援が最高でした。ありがとうございました。





出場選手の保護者だけでなく、男子たちや練習生や来年度クラブ生が親子で応援に来てくれたり、OG(親子)や過去お世話になった高校生も会場に足を運んでくれました。



うちは応援コールみたいなものは現状やっていませんが、ポイントポイントでがっつり沸いていたので選手は楽しかったと思います。


大勢の中で、チームに必要とされてプレイするというのは選手にとって最高のバスケ環境です。



さて、これからは春夏のリーグ戦に向けて再始動していきます。そのため3月は練習試合の相手もかなり厳ついです笑



今後は新メンバーも合流してきて多くの変化がありますが、バスケに夢中になれるという部分はブラさずに歩んでいけたらと思います。

 
 
 

Commentaires


© 2022 by Relentless Basketball Club U15

bottom of page